- 要冷蔵
- 販売店限定
新潟魚沼発“心技入魂、米・水・技を結集した理想の酒”
自然あふれる魚沼小千谷の圃場で契約栽培した新潟県外不出の高級酒用酒米「越淡麗」100%使用。
薄にごりでフルーティーな香りとふくよかな味わい、喉越し、キレの良さ、3拍子揃った風味豊かなお酒です。
小千谷の雪中に覆われた大地は芽吹きを待ち、淡い雪が春の訪れを呼び込みます。
旬な味わいを表現しています。
~高の井酒造「田友(でんゆう)」~
2022年より酒のかどや新規取扱い銘柄です。
高の井酒造は、新潟県内でも屈指の豪雪地帯で知られる小千谷の酒蔵。
雪がきれいな空気と水を育み、この恵みを生かした酒造りをしています。
“友が集うところ田友あり”
『田友(でんゆう)』とは「参加しよう米づくりから酒づくり」を合言葉に田植えや仕込み体験などを行い、サポーターの皆様と造りあげるお酒の名称です。
【田友のこだわり】
・米へのこだわり
自然あふれる魚沼小千谷で契約栽培した県外不出の高級酒用酒造好適米『越淡麗』100%使用。
・水へのこだわり
地元小千谷市の雪解け水が生み出す軟水を使用。
・酒質へのこだわり
びん燗火入れにより造りたての香味を封じ込めました。
・貯蔵へのこだわり
びん詰め後、冷暗の貯蔵庫で保管することでおいしさを保ちます。
720ml | 2,300円 | (税込 2,530円) |
---|
商品名 | 高の井酒造 田友 純米吟醸 淡の雫 生原酒 (たかのいしゅぞう でんゆう じゅんまいぎんじょう あわのしずく なまげんしゅ) |
---|---|
酒質 | 純米吟醸 |
原料米 | 越淡麗 |
精米歩合 | 55% |
アルコール度数 | 16度 |
日本酒度 | +1.0 |
酸度 | 1.6 |
アミノ酸度 | 0.8 |
おすすめの飲み方 | 冷やして |