0120-78-53530254-53-4002

Webショップ営業時間 9:00~17:00 ≫ お問い合わせはこちら

新着 日本のワイン各種

KIYO Wines(キヨ・ワインズ) R113 5/8

投稿日:

R113 5/8
R113-58
 
R113-58
previous arrow
next arrow

KIYO Winesは坂爪清志氏による、新潟市西蒲区の自然派ワイナリー。

2019年「binn」として初リリースし2020年に「R113」と改名し2022年まではアルフィオーレさんで醸造していたワインです。
今回は山形のグレープリパブリックさんで醸造したワインになります。

「ルート113」は新潟と宮城を結ぶ主要道路、国道113号線を意味しています。
醸造期間には坂爪氏が何度も何十往復もする必要不可欠な道で、ラベルに書いてある1本のラインはKIYO winesの畑から国道113号線を通ってグレープリパブリックまでの道のりを辿った軌跡で、元のラインのアルフィオーレさんまでの距離のちょうど8分の5という数字になりましたので、マイナーチェンジとしてこの名前になりました。

山形のロザリオビアンコ主体、スチューベン、デラウェアを使用。
ロザリオビアンコの全体の20%分を手で除梗し、手で潰しながら樹脂製のオーブンタンクへ投入しさらに足で潰してそこに事前に起こしたブースターを加えてその上に全房のまま残りの房を投入しラップすて、約2週間のマセラシオンカルボニック。
スチューベンは全て除梗して醸し発酵したFizzy用に作ったワインをボトリング前にアッサンブラージュ。
デラウェアはFizzy用に作ったワインとオレンジワイン用につくった醸し発酵のワインをアッサンブラージュ。
ボトリング時にデラウェアのジュースを瓶内二次発酵に必要な糖分として補糖しています。

ピーチネクターの様な親しみやすい飲み口で、キンキンに冷やして飲んでも美味しいです。

750ml 3,230円 (税込 3,553円)

※こちらの商品をご注文・お問い合わせの際には、お問い合わせフォーム・電話・メール・FAXにてお問い合わせください。

商品名 KIYO Wines R113 5/8(きよ わいんず るーといちいちさん はちぶんのご)
テイスト ロゼ発泡性・飲みやすい辛口
使用葡萄品種 ロザリオビアンコ主体、スチューベン、デラウェア
アルコール度数 10%以上11%未満

-新着, 日本のワイン各種
-, ,

Copyright© お酒の通販-酒のかどや , 2025 All Rights Reserved.